アミノバイタルカップ
初戦を迎えた文教大学との一戦は、3-0で勝利することができました。良い流れで、ゲームをコントロールして、得点できたので、とても良かったと思います。次節も勝ちます。応援よろしくお願いします。
初戦を迎えた文教大学との一戦は、3-0で勝利することができました。良い流れで、ゲームをコントロールして、得点できたので、とても良かったと思います。次節も勝ちます。応援よろしくお願いします。
第三節が行われた尚美学園大学との試合は、0-2で敗戦となりました。前半はスコアレスドローで折り返しましたが、後半に連続失点してしまい、敗戦となりました。切りかえて、次節に準備していきます。応援よろしくお願いします。
第二節が行われた文教大学との一戦は、1-1で引き分けとなりました。先制されましたが、追い付くことができ、良い流れでしたが、勝ち越すことはできませんでした。次節勝てるように準備していきます。応援よろしくお願いします。
2025年度開幕戦は0-1と悔しい敗戦となりました。前半から入りが良く相手陣地まで運べていたが、しかし、相手チームのワンチャンスに決められ前半を0-1で折り返す展開になった。後半もシュートまで行くシーンが増えたが点を決め
2月22日の行われた共栄大学との一戦は、1-0で勝利することができました。強度の高いプレスを続け、セットプレーから得点することができ、勝利することができました。次節も応援よろしくお願いします。
2月15日に行われた彩の国カップ初戦、東洋大川越との一戦は4-2で勝利することができました。苦しい前半を修正し、後半に多くの得点を量産できました。次節も応援よろしくお願いします。
12月8日に駿河台大学で、ゴールキーパー講習会が開催されました。キーパーコーチの竹之内コーチを中心にGKチームが練習を盛り上げ、活発的な活動をすることができました。小学生向けの講習会で、多くの選手が参加してくれました。有
10月5日に行われた足利大学との試合は、1-1で引きわけとなりました。先制しましたが、後半立ち上がりに失点し、勝ち切ることができませんでした。次節関東昇格へ行けるように全員で勝ちに行きます。応援よろしくお願いします。